※アフィリエイト広告を利用しています

えみ

食事

ゆで卵の保存って水につけておくといい?これが本当の保存法!

お弁当のおかずや、朝食、ちょっとした添え物にもってこいの、ゆで卵。 使い勝手はとてもよいけど、茹でるのは大変! しかも、卵は、何かと出番が多いので、どうせなら特売日にまとめて買ってしまいたい! というのが、主婦の本音ですよね。 最近は、作り置きができるおかずや、冷凍保存しておく方法がある食材がたくさんありますが、 ゆで卵の保存って、あまり耳にしない気がしませんか?
暮らし

ママ友とのトラブル小学校編!保育園・幼稚園とは違うママ友との付き合い方!

保育園や幼稚園だと、親が参加する行事があったりしてママ友ができやすいですよね。ただ、小学校に上がると仲の良かった子とクラスが別々になる可能性があります。ママ友との付き合い方も変わってくるかもしれないと思うと少し不安になったりしますよね。そこ...
ペット

うさぎって寿命が約3年?!せっかく飼うからには長生きしてほしい!飼育環境で寿命は変わる?

モコモコした小さな体と、耳が可愛いうさぎ! 最近は、ペットとしても人気がありますよね! 広いスペースでなくても飼いやすく、犬や猫のように鳴き声が近所迷惑になることもないので、 マンションやアパートでも、飼いやすい。 そして、何より、見た目の可愛さ・・ 私もうさぎが大好きで、飼おうか真剣に迷ったくらいです!! (うちのマンションはペット不可だったのであきらめました・・) しかし、うさぎの寿命って、短い!? せっかく飼って愛着がわいたころに、天国へ旅立ってしまうなんて、ショックです。 できるだけ、長生きで元気に生きてもらうにはどうしたらいいのでしょうか? 今回は、うさぎの寿命についてお話させていただきます。
暮らし

窓ガラスが熱割れの放置は危険!保険はどうしたらよいの!?

窓ガラスの熱割れって聞いたことありますか? 何もしていないのに窓ガラスが割れていてびっくりした! なんて経験はありませんか? 割れたのは少しだから放置しても大丈夫だろう、と思っている人もいるかもしれませんが、窓ガラスの割れを放置しているのはとても危険なんです。 ここでは、窓ガラスの熱割れについてと、保険や修理費用などについてご紹介します。 ぜひ、ご参考になさってください。
暮らし

OLのカバンの中身はどうなっているのだろうー大阪編ー

OL、という呼び方は古いのかもしれませんね。 働く女性のカバンの中身はどうなっているのだろう、ですね。 財布、スマホ、化粧ポーチ、折り畳み傘、ペットボトル……色々入っていそうですが、大阪のOLのカバンの中にはあるお菓子が入っています。 「飴ちゃん」と親しみを込めて呼ばれるもの。
マナー

教育実習のお礼状なら封筒のサイズはコレ!封筒の種類は何を選べば良い!?

教育実習が終わってひと安心する前に、お世話になった先生方にお礼の手紙を書かなくてはいけません。 しかし、お礼の手紙なんて書いたことない、なんていう人も多いのではないでしょうか。 友達に送る手紙ではないので、きちんとしたマナーを知ったうえでお礼状を送らなくてはいけませんよね。 ここでは、お礼状に使う封筒についてご紹介しますので、ぜひご参考になさってください。
健康

運動不足解消にはウォーキングがオススメ!体に「効く」のに「楽チン」な歩き方とは?!

運動不足だなと感じている人は多いのではないでしょうか。家のことで忙しかったり、仕事が忙しいとジムに行って体を動かしたりするのは難しいですよね。運動不足を解消するには、ウォーキングがオススメです。老若男女問わず取り組めますし、歩きやすい靴を準...
イベント

旅行のアイテムで便利なものはどれ?百均でどこまで揃う?

天皇陛下の退位と新天皇の即位に伴って、2019年のゴールデンウィークは10連休になりそうですね。 滅多にない大型連休は、小旅行では楽しめないミニスポットなどの観光めぐりをすることもできますからね! ただ、長期旅行となると荷物も多くなりがち。 できるだけコンパクトに旅支度をして、旅行を身軽に満喫したいものです。
イベント

保育園・幼稚園の親子遠足!下の子が生まれたての時の授乳オムツはどうしよう?!先輩ママはこうやって切り抜けた!

保育園や、幼稚園でのイベントや行事はお子さんもママさんも楽しみの一つですよね! 特に、園内での行事が多い中、園外に行く遠足は、お子様にとっては一大イベント! 思いっきり楽しんでもらいたいですね! しかし、保育園や幼稚園の遠足は、親子遠足で、ママやパパが付き添うこともあります。 そんな時、下の子が産まれたばかりの場合・・ どうしたらよいでしょう? 今回は、下の子がまだ生まれたての時の親子遠足をどうやって乗り切ればよいか! をご紹介してまいります!
学習

洋画を観ながら英語を勉強しよう!

小学生から学ぶことになった英語ですが、苦手意識を持っている方はまだまだ多いのではないでしょうか。 今までの教育は、どちらかというと文法や語彙数重視で、コミュニケーションを取ることに主軸がありませんでした。 現在の、「コミュニケーションを取る」英語を学んでこなかった方たちにおすすめなのが、洋画を字幕で観ることです。
スポンサーリンク