※アフィリエイト広告を利用しています

保育園・幼稚園の親子遠足!下の子が生まれたての時の授乳オムツはどうしよう?!先輩ママはこうやって切り抜けた!

保育園や、幼稚園でのイベントや行事はお子さんもママさんも楽しみの一つですよね!

特に、園内での行事が多い中、園外に行く遠足は、お子様にとっては一大イベント!
思いっきり楽しんでもらいたいですね!

しかし、保育園や幼稚園の遠足は、親子遠足で、ママやパパが付き添うこともあります。
そんな時、下の子が産まれたばかりの場合・・

どうしたらよいでしょう?

今回は、下の子がまだ生まれたての時の親子遠足をどうやって乗り切ればよいか!
をご紹介してまいります!

スポンサーリンク

上の子は卒園児・・下の子が生後2か月・・先輩ママの体験談

まず、最初に、気を付けてもらいたいのが、
保育園、幼稚園の中では、赤ちゃんを同行させることを禁止としている園もあります。
禁止じゃ、当日どう乗り切るか。ということを考える以前の話ですよね。
同行が可能かは、事前に園に確認が必要です。

しかし、生後間もない赤ちゃん・・
生活ペースも上の子とは、違います。
お腹が空けば泣きます!おむつが濡れたら泣きます!眠くなったらぐずります・・

果たして、一緒に連れていくことが良いことなのでしょうか?

限られたスペースに大人数が乗車するバスの時間が長いですし、
周りのママさん達の理解があるか、ないか。も気になりますよね。
同じように赤ちゃんを同行させるママさんがいればよいですが・・
一人だとしたら、ちょっと気まずい空気になってしまうこともあるかもしれません。

そう言っても、どうしたらいいの?

方法としては、おばあちゃんに下の子を預けて一日面倒を見てもらう、
または、おばあちゃんに遠足に同行してもらう。
もし、可能なら、赤ちゃんを預けて、上の子にママが付き添うことをオススメします。

私も、子供の頃、おばあちゃん子でしたが、周りの子がママと楽しそうにしているのを羨ましく思った記憶があります。
更に、上の子は、赤ちゃんが産まれてから、ママを独り占めできなくなり、
我慢していることも多いのです。
お家ではなかなか、二人になれないので、このきっかけに思いっきり甘えさせてあげると喜んでくれますよ!

家族が、手助けできる環境じゃない場合は、連れて行くしかないですよね。

しかし、下の子を連れていくことで、メリットもあります。
今まで、あまり、関わりのなかった、ママさん達とのコミュニケーションのきっかけになった。
なんてお話も聞いたことがあります!

同じくらいの赤ちゃんがいるママさんもいるでしょうし、
みなさん、赤ちゃんを育てる大変さを知っているママさん達なので、協力してもらえることもあるようですね。

スポンサーリンク

親子遠足の場所におむつ替えスペースがない?!授乳は?!こんな時こうしたらなんとかなる!

連れて行くことにした場合、一日の外出なので、荷物も大変!!
限られたバスのスペースを大人数で使用するので、周りの人の迷惑にならないように、
コンパクトにまとめましょう!

一番の問題は、授乳。そして、おむつ替え。
ですよね!!

遠足に行く場所によっては、動物園やテーマパークであれば、授乳スペースも、おむつ替えスペースも整っていることが多いですよね!

自由時間や、お昼のお弁当のタイミング等、
上の子が、メインの行事なので、園の行動に背かないタイミングでの授乳をしましょう。
仲の良いママさんがいる場合は、上の子を一時的に見ていてもらうなど、
相談して協力してもらえると、かなり楽になりますよ!

場合によっては、みんなが下りた後のバスを借りて、授乳をさせてくれる園もあるようです。
これも、事前に相談しておくと、よいですね。

場所的に整っていない環境の場合は、授乳ケープをうまく使ってタイミングを見計らって授乳しているママさんが多いです!

保育園、幼稚園くらいの年齢で、下に赤ちゃんができたお子様は、
環境を理解しているので、授乳やおむつ替えの時間、待っていることや、ママが離れることは我慢してくれると思いますが・・
あくまでも、上の子がメインの行事です。
遠足の日は、上の子に合わせたペースで行動してあげることを心がけましょう!

まとめ

遠足は楽しい行事です。
そんな時に小さな赤ちゃん・・
大変だとは思いますが、様々な対処法があります。
親子遠足は、今、その時しかない時間なので、負担に感じずに、お子様と一緒に
楽しい一日を過ごしてくださいね

タイトルとURLをコピーしました