※アフィリエイト広告を利用しています

お見舞い金の袋の閉じ方は?!教えます!お見舞い金のアレコレ!


親戚や知人、会社の同僚が入院などしたら、お見舞いに行くこともありますよね。

そこで悩むのがお見舞い。
入院先に鉢植えを持っていくことは「根付く」という意味合いからタブーとされて、切り花をお見舞いとして持っていくこともありました。
最近では、生花も衛生上の点から持ち込みを禁止している病院なども増えてきましたので、花や食べ物などを持っていくよりは、現金をお見舞いとして持っていくほうが喜ばれます。

お見舞い金を差し上げる(渡す)としても、渡す金額や包み方、封筒は何を用意する?閉じ方は?など、お見舞いに関しての作法がわからないこともありますね。

相手との関係が身内なのか、それとも友人、または会社の人など、誰を見舞うかによって金額は変わってくるのでしょうか?

お見舞いに伺う場合の作法を調べました。参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

お見舞い金額の相場はいくらが妥当?家族・友人で金額に違いはある?

知人の入院を知ったらお見舞いに行きたいけど、お見舞い金をどのくらい包んだらいいのかわからないという方も多いと思います。

一般的な相場はどれくらいなのでしょうか。

お見舞い金は気持ちですのでどのくらい包むのか決まりはありません。
しかし、あまりたくさん包んでも相手が気を使ってしまいますよね。

包む金額は自分との関係性によって変わってきます。

・親戚や家族の場合は、5,000円~10,000円。
・友人や知人の場合は、3,000円~5,000円。
・会社の人の場合は、3,000円~10,000円。

会社の関係者、同僚や部下が見舞い相手の場合は3,000円から5,000円程度がお見舞い金の相場金額となっています。
会社関係者でも上司にあたる人への見舞金の場合は、目上の方になるので、一般的には現金を渡すのは失礼と言われています。
現金ではなく、3,000円~10,000円のお見舞いの品を渡すのがいいとされています。
そうは言っても、入院時はこまごまとキャッシュが出ていきます。お金が必要になってくるので、「お見舞品代わりです」と一言添えて、現金を渡すのもいいでしょう。

以前は、お見舞いに小銭がたくさん入った貯金箱をお見舞いに持っていくこともありましたが、現在ではテレビカードが主流ですから、病院が販売しているテレビカードをお見舞いに渡すのもいいアイデアかもしれません。使わなかった分は退院時に精算すれば現金で戻ってきます。

お見舞い金を包む時、もっとも気をつけなければいけないことがあります。

忌み数は避けましょう
いにしえより古来から不吉だと忌み嫌われている数字、それが忌み数字です。
忌み数字にあたる現金を包んでお見舞い金として渡すことは、とても失礼なことになってしまいます。
日本では「4」と「9」は使ってはいけない数字としてよく知られている数字ですよね。
「死」と「苦」を連想させる数字なので、この数字は病院などで部屋番号にも使われないほど避けられている数字なので、避けなければいけない数字です。

ほかにも、「6」は「無」を思わせるため避け、欧米で不吉と言われている「13」も避けたほうがいいでしょう。
日本人は語呂合わせとして数字にも読み方で意味を持たせます。そして入院という神経質になりがちな環境下に入院している本人、ご家族もいらっしゃいますから、よりいっそう注意しないといけないですね。

お金を包んで渡すとなると、新札を用意しなくちゃ!って考えがちですが、ちょっとまって!
お見舞いに行く、通夜に行くなど不幸の時に持参するお金はピン札ではいけないんです。
あなたの不幸をお待ちしていました!と思われてしまうからです。
銀行に行って新しいお札に替えたりせず、いま財布に入っているお札をそのまま包めばよいのです。

スポンサーリンク

お見舞い金を入れる封筒…中袋なし?裏に直接?金額の書き方

お見舞いの袋は、紅白のあわじ結びか結びきりの水引が付いたもの、または白い無地の封筒を使います。
蝶蝶結びは何度でもあっていいお祝いごとに使われるので間違えないように気をつけましょう。

なぜ、お見舞い金なのにめでたいとされる紅白を使うのか・・・
紅白の水引には、相手の「全快を願っていますよ」という意味が込められています。
紅白を使うのに抵抗がある方は、白い無地の袋を使うといいでしょう。

表の上部には「御見舞」と書き、下部には「自分の名前」を記入します。

中袋がある場合は、中袋の表中央に入っている金額を書き、裏の左下に住所と名前を書きます。

では、中袋がない場合はどうするのでしょうか。
中袋がない場合は、裏に直接入っている金額を書きます。
裏面の左下に書きますが、右側に住所、左側に金額です。
名前は表に書いているので書かなくて大丈夫です。

金額を書くときに、数字の前に「金」をつけ、「金○萬圓」、「金○仟圓」と旧字体を使います。
数字は漢数字を使ってください。

お札を入れる向きは、表側に肖像が見えるように入れます。

まとめ

いかがでしたか。
お見舞い金についてご紹介しました。

入れる金額は難しいところですが、親しければ親しいほど多くなります。
金額ではなく、気持ちですが、入れてはいけない数字には気をつけましょうね。

お見舞いに伺う際は、入院直後や手術直後は面会できない場合もありますので、相手の家族などに面会が大丈夫なのか伺ってから見舞うといいでしょう。

お見舞い金を渡すときは、さまざまなマナーがありますので、きちんとしたマナーを知った上で準備したいですね。

タイトルとURLをコピーしました