※アフィリエイト広告を利用しています

紅茶を一人で飲むのにおすすめ!茶こしボールの使い方!

好きな飲み物。と言われたら、あなたは何と答えますか?

コーヒー派?紅茶派?

と2択にも例えられるように紅茶好きな人はたくさんいますよね!

私も紅茶は大好き!

紅茶と言っても様々な種類の茶葉があり、こだわりだしたらキリがないです。

最近は、手軽に飲めるティーパックが主流になっていますが、

こだわりをもっている人は、茶葉で入れたい!というこだわりがある人も多いのです。

 

しかし、一人暮らしだと、ティーポットを持っていない。

そこまで本格的じゃなくても、手軽に美味しい茶葉を楽しみたい!

という人に、おすすめの「茶こしボール」はご存知でしょうか?

 

今回は、茶こしボールの使い方と、茶葉についてもご紹介してまいりますね!

 

スポンサーリンク

茶こしボールを使うと紅茶を入れるのが簡単になります!

気軽に紅茶を楽しむために便利なものといえば、

ティーストレーナーです。

茶こしという意味ですが・・

その中でも紅茶を入れる際に、とても便利な茶こしボール。

どのようなものかというと・・

茶こしの網でできているボールで、真ん中からパカット開くようになっているものです。

チェーンが付いていて、カップのフチに皮かけられるようになっていたり、

トング式やグリップが付いていて握れるようになっていたりします。

 

見た目は、鈴のような形で、見た目も可愛い!

 

使いまわしのできる、ティーパックのようなイメージをしてもらえればわかりやすいと思います。

元々ティーパックになっているものは、茶葉の種類も限られていますし、毎回ゴミも増えますもんね。

更に、茶こしボールや、ストレーナーを使っていると通になったような気分になります!

 

使い方は、いたって簡単!

ネット上の網になっている部分にお好みの茶葉を入れて、カップにそのまま入れてお湯を注ぐ。というだけ!

ティーパックと同じですね!

 

とても便利な使い方としては、茶葉だけでなく、砂糖を溶かす際にも便利!

角砂糖のような固形の物を溶かすとき、

カップに入れると、混ざったつもりが、カップの底に溜まっていた。なんて経験はありませんか?

そんな時に、茶こしボールに入れて溶かすと、溶け出したものが外に出ていくので、

溜まってしまうこともなく、混ざりも良くなります。

素トレーラーの中でも、カップのフチにかけるタイプ等がありますが、

それよりコンパクトなので、場所を取らなくて気軽に使えるのも嬉しいですね!

最近では、100均にも売っているのを見たことがあるので、

試しに買ってみるには、オススメです!

スポンサーリンク

紅茶初心者にオススメな茶葉3選!

では、ここで、紅茶はあまり詳しくないけど、茶葉から入れて楽しみたい!

といた人にオススメの茶葉をご紹介しますね!

 

オススメと言っても、実際は、自分の好みに合うか、合わないか!

というのが重要になっていきます。

いくら、有名なメーカーや、高級品を手にしても、好みに合わないと、良さがわからないまま、紅茶ってこんなもんか。とがっかりしてしまいますよね。

逆に、あまり注目されていなくても、安くても自分好みなら、満足度を得られます。

 

今回は、オーソドックスな茶葉の特徴を紹介しますね!

 

  • ダージリン
    よく、紅茶の種類として耳にする茶葉ですが、ダージリンは、爽やかな香りとスッキリした渋みが特徴で、ストレート向きの茶葉になります。
    水出しで冷蔵庫で一晩かけてアイスで飲むのもオススメ!緑茶のような爽やかさを味わえます!

 

  • アッサム
    コクのある濃厚さと甘い香りがある茶葉です。
    濃厚さが、ミルクティーにも良く合います!
    ミルクティーには、より渋みが強いCTCタイプがオススメ!
    茶葉がリーフタイプならストレートでも美味しいです。

 

  • セイロン
    クセがなく、口当たりが爽やかで、とても飲みやすい茶葉です。
    色合いもとても鮮やかで、見た目のキレイ!
    アイスでもとても飲みやすい紅茶です。
    セイロンはクセが少ないために、他の茶葉とのブレンドもしやすいのが特徴!

 

主流の、茶葉のご紹介をしましたが、茶葉は産地やメーカーによっても全く味が変わります。

紅茶専門店で、好みを伝えて、紹介してもらったり、試飲させてもらって、好みを見つけると失敗が少なくなりますよ。

また、参加したり、古くなると風味も変わってしまうので、少量を購入して、色々飲み比べするのもオススメです!

まとめ

 

今回は、とても便利な、茶こしボールと、茶葉についてご紹介してまいりました!

初めて紅茶を始めようとしている人も、気軽に始められるアイテムなので、

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました