※アフィリエイト広告を利用しています

冷蔵庫の扉が閉まらなくなる⁉霜取り放置で起こるトラブル解消方法⁉


最近の冷蔵庫は、性能も良く、様々な機能も備わっていますが、
冷凍庫に霜がはってしまった経験はありませんか?

少し古いタイプの冷蔵庫や、使い込んで
だいぶ劣化してきている冷蔵庫の冷凍室に
霜がはって、見る見るうちに、すごく分厚い霜が!!
冷凍室が狭くなってしまうこともありますよね。

新しい冷蔵庫は、霜取り機能が付いているものが主流なので、
あまりないかもしれませんが、
ミニ冷蔵庫などは、霜がついてしまうこともあるんですよね。
霜がはってしまったときの、霜取りの方法をご紹介してまいります!

スポンサーリンク

冷蔵庫の霜取り方法⁉霜ができる仕組み


まず、なぜ、霜がはってしまうのか?と、疑問がありますよね?

原因としては、

  • ドアの開閉回数が多い。
  • ドアを開けている時間が長い。
  • パッキンの傷み。
  • 排気口や気圧調整弁の不具合
  • 水分の多い食材からの気化

等が原因になって、霜が貼ってしまうんですよね・・

つい、出し入れのときに、長時間
開けっ放しにしてしまったりしちゃいませんか?

じつは私・・・つい、やってしまいますwww

パッキンが傷んでいる場合は、密閉できない状
態になってしまっているということなので、
霜だけでなく、食材の保存状態も悪くなってしまうので、
早めにパッキンを換えた方がいいですね。
はめ込み式のパッキンなら、交換も自分でもできますし、
ホームセンターにパッキンだけ売っているので、
すぐに付け替えることができますよ!

しかし、原因はわかっても、もうすでに
霜がはってしまっている場合は、
ついてしまった霜を何とかしなければいけませんよね。

霜は、厚くなればなるほど、とるのが大変になってしまうので、
1センチくらいのうちに取るのが大事です!

電源を切れば霜は溶けるのですが、
そうすると冷蔵庫の物まで、影響が出てしまいます。
できることなら、電源を切らず、
食材に影響もなく、とりたいですね。

そんな時は、ドライヤーがおすすめ!
えっ?と思いますが、
普段お使いのヘアドライヤーで簡単に霜取りができます。

方法は、冷凍庫に何もものが入っていない状態で、
ヘアドライヤーの温風を霜にあてます。

一か所を集中的にあてると、次第に溶けていきます。
一辺が溶けたら、庫内の壁と、霜の間に木べらや、
フライ返し等を差し込むと、ボロッと塊で剥がれます!
それを繰り返します。

最後に、サラダ油を薄く壁に塗っておくと、霜が付きにくいそうです。
あまり、たくさんつけると、食材がベタベタしてしまいそうですね。

でも、油は、水分をはじいてくれますし、
薬品ではなく、どのご家庭にもあるものなので、
手軽に使えるのが嬉しいですね!

スポンサーリンク

冷凍庫の霜取りにはヘラがおすすめです!

先ほど、霜取り方法をお伝えしましたが、
冷凍庫によっては、専用の霜取りのヘラ
付いているものもありますよね!

しかし、厚い霜がはってしまうと、
付属品のヘラでは太刀打ちできないこともあります。

先ほど、霜取り方法の際にお伝えしたように、
木べらや、フライ返し、コテ等でも代用できます。
ただ、注意してほしいのが、金属を使用すると、
冷凍庫内の壁を傷つけてしまう可能性も…

霜取り用のヘラも販売されているので、
用意して、お使いになるのも良いでしょう。

霜取り用のヘラでなくても、ダイソーやセリア、キャンドゥのような
100円ショップで売っている商品で代用できます。
あまり先の尖りすぎていない非金属のものを選ぶのが
冷凍庫に傷をつけないポイントになりそうですね!

霜を凍らせたまま、そのまま、ガリガリ取るのは、力もが必要ですが、
ドライヤーの温風をうまく使えば
あまり力もいらないので、100均のヘラでも十分でしょう。

一度、しっかり、霜取りしておけば、そのあとは、
厚みが出る前にこまめに霜取りをすれば
大変な作業にならないですよ!

まとめ

一度できてしまうと、厄介な冷凍庫の霜・・

そのままにしておくと、どんどん、厚くなって、物が入るスペースまで狭くなってしまいます。

厚い氷を削るのは大変なので、ドライヤーと、サラダ油という裏技で、作業を楽に!

早めに庫内をスッキリさせることで、電気代や、庫内のニオイ・・
食材の保存状態も良くなるので、ぜひお試しください!!

タイトルとURLをコピーしました