※アフィリエイト広告を利用しています

便座の裏のしつこい黄ばみにはこの洗剤!!激落ちでスッキリ!

なかなか取れない便座の黄ばみ。

見るだけで嫌になりますが、掃除をしないわけにはいきませんよね。

 

お客様が来る前は、とくにトイレはきれいにしておきたいものです。

 

では、どのように掃除をすれば黄ばみがきれいに取れるのでしょうか。

 

ここでは、便座の黄ばみの掃除の仕方やおすすめの洗剤をご紹介します。

便座の黄ばみで悩んでいる方、ぜひご参考にしてみてください。

スポンサーリンク

便座の裏側の黄ばみの掃除術!

トイレの黄ばみの原因は、尿石です。

尿石とは、尿に含まれるカルシウムなどが結晶化したものです。

 

座ってする場合、便座の裏側に尿が飛び散り、黄ばみの原因になっています。

これを放置しておくと臭いの原因になりますので、できれば毎日掃除をしましょう。

 

とは言っても、気づいたら黄ばんでいて、拭いても取れないなんてことがありますよね。

そんなときは、クエン酸と重曹で落とすことができます。

 

 

まずは、クエン酸を使って黄ばみを浮かせます。

 

用意するもの

・クエン酸 小さじ2

・水 200cc

・スプレーボトル

 

ゴム手袋を着用してから行ってくださいね。

スプレーボトルに水とクエン酸を入れしっかり混ぜましょう。

水とクエン酸を混ぜたものをティッシュペーパーやキッチンペーパーにたっぷり染みこませ、便座の裏側の黄ばみが気になるところに貼り付けます。

その上からラップをかぶせて、1~2時間ほど放置します。

このとき、トイレットペーパーを使用してもいいのですが、トイレットペーパーは水分を含むと、もろくなるのでティッシュペーパーやキッチンペーパーがおすすめです。

 

 

つぎに、重曹を使って黄ばみを落とします。

 

用意するもの

・重曹 適量

 

重曹には研磨剤の効果があるので、ブラシに重曹をつけて擦ります。

スポンサーリンク

便座の黄ばみにはハイターがおすすめ!?

 

毎日掃除はするけれど、便座の裏は必ずと言っていいほど黄ばみます。

さっと拭くけれど、やはり黄ばみが残ります。

 

こういう時は、キッチンハイターを使います。

 

キッチンハイターを吹きかけて拭くだけできれいになりますよ。

 

それでも取れない場合は、ティッシュペーパーやキッチンペーパーに、キッチンハイターを染みこませて黄ばみが気になるところに貼り付けて30分ほど放置してください。

 

 

気をつけなければいけないのは、キッチンハイターはクエン酸などの酸性のものと混ぜると有害な塩素ガスが発生するのでクエン酸などとは混ぜないでくださいね!

トイレ掃除中の注意点!

念の為、お伝えしておきます。

トイレ掃除の際には、トイレットペーパー、流せるトイレシート以外、水で溶けないものは流さないでくださいね!

掃除中にたくさんの種類の洗剤を一緒に使うのは避けましょう。

さきほど、キッチンハイターとクエン酸を混ぜると塩素ガスが発生すると言いましたが、ほかにも、混ぜると有害なガスが発生する洗剤があるかもしれません。

 

 

手袋の着用も忘れずにしてくださいね。

洗剤によっては刺激が強く、手荒れをしてしまう可能性もあります。

洗剤を使用したら石鹸で手を洗いましょう。

 

最後に、洗剤を使って掃除をする場合は、換気を忘れずにしてください。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

トイレの黄ばみの掃除方法についてご紹介しました。

 

頑固でどうしようもない黄ばみには最初にご紹介した、クエン酸と重曹の掃除方法をおすすめします。

クエン酸を含ませたキッチンペーパーを貼り、放置して黄ばみを浮かせ、あとは重曹でこするだけなので簡単ですよ。

 

毎日掃除をしていて、ちょっとした黄ばみにはキッチンハイターでさっと拭き取りましょう。

 

トイレ掃除にはトイレットペーパーではなく、厚手のキッチンペーパーを使うのをおすすめします。

 

黄ばみは頑固でこすってもなかなか取れないので、掃除に大変な思いをしていた方、ぜひ試してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました