※アフィリエイト広告を利用しています

防火のための網入りガラスに起こる熱割れ現象!放置は危険?


地震や火災などの災害や事故の時に、窓ガラスが飛び散るのを防ぐために、
網の入ったガラスを使用している建物やマンションが多く、これは防火対策で義務付けられたものです。

一見、防火対策で、ガラスが飛び散らないとなると、とても安心で良いもの!
という印象を持ちますが、
実は、網入りガラスは、寝る割れしやすいガラスでもあるんです!
防火対策なのに、熱に弱いって・・
と、ツッコミを入れたくなるようですが、
なぜ、熱割れを起こすのでしょうか?そして、熱割れかどうかの判断はどうやって見分ければよいのでしょうか?

今回は、網入りガラスの熱割れについてご紹介してまいります。

スポンサーリンク

ガラスに突然ヒビが!熱割れの見分け方!

そもそも、なぜ、網入りガラスが割れやすいのか・・
というと、網が入っていること自体が原因なのです。
網が入っている分、ガラスの密度が薄いため、強度が落ちてしまうんです。
また、雨風に触れた際に、水捌けが悪く、網部分が錆びてしまうのも原因と言われています。

熱割れは、日光などが当たり、ガラスの温度が上がると、ガラスが膨張して強度を超えてしまうと、ヒビが入ってしまうということなのです。
ガラスのコップにお湯を入れると割れてしまうのと同じ原理ということです。

日光の熱は、仕方ないことですが、カーテンを閉めていると、そのカーテンが反射板のような役割になり、更に熱割れを起こしやすくなったりもするので注意も必要です。

熱割れの特徴は、
窓ガラスの端からヒビが始まっていること。
ヒビの始まりが直角に始まっていること。
となります。その先は、蛇行したり、二つに分かれていたりします。
何もきっかけがないのに、突然のひび割れがあった時は、ヒビの形状を見て判断してみてくださいね!

スポンサーリンク

ペアガラスにも起こる熱割れ!暖房器具が原因かも!?


先ほども熱割れの原因をお話ししましたが、熱が原因で起こるもの。
ということは、日光の自然の熱だけが原因ではありません。
熱割れの現象は、冬場に起きることが多く、その原因の中には、暖房器具が原因になっているケースもあります。
冬場の暖房は、欠かせないものですが、それが原因でひび割れしちゃうなんて、
困りますよね。

暖房が原因の熱割れは、ガラスに直接、暖房が当たっている状態が続き、ガラスが高温になった時に起こります。
冬で外気が冷えていると更に、温度差が出て、膨張しやすくなってしまうので、
ストーブ等の熱が直接当たっていないかを確認して使用しましょう!

ペアガラスに関しても、複層ガラスで、何層にも重ねて作られているので、強度は低く熱割れを起こしやすいガラスとなっています。

網入りガラスは、網が入っているのでヒビが入っても、粉々に飛び散るように割れることはないですが、
ヒビをそのままにするのは、危険です。
ヒビを見つけたら、早めにガラスの交換をしましょう。
マンション等の賃貸の場合は、管理会社に問い合わせても良いですが、管理会社によっては、熱割れの知識もないようなところもあるという情報も見受けられましたので、
保証してもらえるかは、ガラス交換の際に、問い合わせをして確認したほうが良さそうです。

そうはいっても、日当たりが良い場所を好んで住んでいるのに、
ヒビが入ってしまっていたら、困りますよね。
できるだけ、自分でできる予防をしていくことが、ガラスを長持ちさせるポイントです。

夏場は、すだれなどをして、窓に直接日差しが当たらないようにする。とか、カーテンを閉めっぱなしにせず、日差しと熱が溜まらないようにする。
一番日差しが強い時間だけ、雨戸を閉めておくのも良いでしょう。

冬場は、暖房器具の置き場所を工夫する。電気や、電子器具の熱も近くに置きすぎないように注意する。

自腹にはなってしまいますが、防火対策の規定上問題がなさそうであれば、
網入りでないガラスに変えてしまうというのも、一つの方法です。

普段の生活の中で、少し気を付ければ、ヒビが入らず、長く使えるので、
試してみてくださいね!

まとめ

網入りガラスは丈夫で安全なイメージが強いだけに、意外ともろいのは驚きですね。
ガラス交換はお金も時間もかかりますし、できればない方がありがたいですね。
ガラスのメリット、デメリットを理解することで、長持ちさせられますので、参考にしてみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました