いよいよ、産休に入り出産も間近。
初めてのことだし、里帰り出産だから不安がいっぱい…。
初めてのことは不安だらけですよね。
私自身も最近出産を経験しましたが、予定日を1日過ぎただけでもほんとに産まれてきてくれるのか不安でした(笑)
今回は、出産後の入院スケジュールや里帰り出産時旦那さんはどうしているのか?などの疑問にお答えしていきたいと思います!
出産後の入院スケジュールってどんな感じ?
病院によって入院のタイミングは違うと思いますが、私が経験したスケジュールを紹介したいと思います!
- 破水or陣痛が6〜7分間隔になったら入院
- 1時間ほどNSTで経過を見る
- 間隔をあけてまたNSTや触診で産道の開き具合を確認する
- 出産後、分娩室で何時間か安静に
- 自分自身は部屋に戻り、赤ちゃんはベビー室に
- 1日別々に過ごし、赤ちゃんは異常がないか検査し、ママは助産師さんと赤ちゃんとの過ごし方について学ぶ
- 同室開始(オムツ交換・授乳・寝かしつけ等の育児開始)
- 赤ちゃんの聴力検査・血液検査等を産後2~3日の間にする
- 沐浴の入れ方を習う
- 4日目にママの子宮収縮状態や悪露の確認をして退院できるか診察する
- 4日目赤ちゃんも健康状態を確認する
- 5日目赤ちゃんの黄疸の状態を確認し、以上がなければ退院
という流れでした!
入院を開始した日を含めると5日目で退院でした!
私の場合入院してその日のうちに産まれたので5日目でしたが、日をまたいだり陣痛が長引く場合もあるので、出産してから5日目と数えた方がいいですね!
入院中に習うのは、沐浴の入れ方(耳掃除とへそ掃除)・授乳の仕方・ミルクの作り方・おっぱいマッサージ(混合or完母希望のママのみ)・お尻の拭き方(男の子、女の子で違います)と退院してから育児をしていくのに不安がないようにフォローしてくれます!
いざ里帰り出産!何ヶ月前から帰る?旦那を立ち会いの段取りは?
さて、次の疑問でずが…
里帰り出産って何ヶ月前から産後何ヶ月までが平均??
大体は産休を頂いたタイミングです!
という事は、1ヶ月半前からになりますね!
臨月になると、お腹も張りやすくなりますのでなるべく早めに里帰りの準備をしておきましょう!
また、産後は約3ヶ月まで実家で過ごす方が多いようです!
3ヶ月にもなるも首も座りはじめるので育児をしていく中でだいぶ楽になるので戻るのにもベストタイミングかと思います!
そして、旦那さんを立ち会わせたい場合ですが…
私の産院では、予定日の1ヶ月半前を目安に、入院の際の準備物の確認や出産・入院にあたっての必要な書類の相互確認を行った際に合わせて、
「旦那さんは立ち会い希望ですか?」
と聞かれました!
お産の状況によっては立ち会いできない場合もあるのでご理解下さいねと言われただけで終わりました!
もちろん、助産師さんは「立ち会い希望」という感じのメモしていました!(^^)
私の場合は口頭のみで大丈夫でしたが、産院によってサインをしなければいけないところもあったりするので、自分の産院はどの様なシステムなのか、里帰りをしてお世話になる産院さんに直接聞いてみてくださいね!
出産に向けて着々と準備が進んでいくのが1ヶ月半前ぐらいなので余裕をもって行動できるようにしましょう!
里帰り出産、旦那はどこに泊まる?そばにいても気も遣わせない方法とは?
正直なところ、ベターというのはあまりないかと思います…
実家が車で1時間以内にある夫婦だったり、新感線や飛行機を使用しないと帰れないほど遠方の夫婦であったり、
実家と夫婦の自宅の位置関係によって旦那さんが泊まり込みなのか、通いなのかが変わってくるからです。
私の場合ですが、個室を希望し入院したので旦那も同じ部屋に泊まることができました!
もちろん、料金は無料でした!
しかし、ご飯は出ないので自分で買ってくる必要があったのと、男性用のシャワールームが無かったので、シャワーは実家で済ましてきていました。
まずは、旦那も寝泊まり出来るのか産院に確認してみてくださいね!
そして、実家に泊まる場合ですが、旦那さんの実家も付近にあるなら問題派ありませんが、妻の実家付近の産院の場合ですが…
義実家とお話して、泊まって産院に通いなさいと言っていただけるのであればお言葉に甘えても良いかと思います!
しかし、顔を合わせている機会が少なく気まずいなら安いホテルを取って寝泊まりしても良いかと思います!
産院や義実家と話し合ってどこに泊まるか、どのぐらいお世話になるのか確認をするのが1番ですね!(^^)
まとめ
少しは不安が消えたでしょうか?
産前でも産後でも旦那さんが近くにいるだけでもだいぶ気持ちは違います!
それは、貴方のお母さんも経験しているはずですので、しばらく寝泊まりしていいよと言われた時はぜひ甘えてください!
私も実際、甘えてしまっています!(^^)子育ての先輩が近くにいるってとっても心強いですよ!
そして、旦那さんもいきなり2人で育児を始めるよりは周りの人に助けてもらいながら育児をした方が安心してできます!
夫婦だけでなく、赤ちゃんにとっても環境が良い場所でストレスが少なくて済むところで育児をしていきましょう!
まずは、出産頑張ってください!元気な赤ちゃんが産まれますように(^^)★