※アフィリエイト広告を利用しています

一から教えます!絶対にカラオケが上達する方法!?

会社の歓送迎会や忘新年会など、みんなで集まった後にカラオケに行くことってよくありますよね。
「音痴だから」と歌うのをためらう人も多いと思いますが、大きな声で歌うのって本当に気持ちよくて楽しいものです。
そこで、簡単な改善方法を試してみて、みんなの前で歌えるようになりませんか?

スポンサーリンク

カラオケが好きなのに音痴な方へ!?効果的な練習方法

「音痴」と一口で言っても、タイプはさまざまで、考えられる原因もさまざまです。

●声が出にくい。
歌うことに対してコンプレックスを持っていると、気持ちが縮んでしまって声が出にくくなります。
小さな声で歌うことで場が盛り下がると、それがさらにあなたの気持ちを縮ませてしまいます。
そして、さらに声が出にくくなるという悪循環になり、カラオケを嫌いになりかねません。

●リズムが取れない。
音楽のリズムに乗れていないと、音程が合っていても上手に聞こえません。
せっかく音程が合っているのにリズムが合っていないために下手に聞こえてしまうのはもったいないですよね。

●音程が取れない。
曲の音程とあなたの音とがずれているのも上手には聞こえないひとつの原因です。
でも、音程の取り方は、ちょっとしたトレーニングで改善できることがあるんですよ。

スポンサーリンク

カラオケで音程がずれる方への改善法

歌っていても音程がずれる場合は、家で練習をして改善できることがあります。

①音に集中する。
まずは、音を意識しながら音楽を聴いてみましょう。
曲の音を全部とらえようと思うと難しいので、まずは出だしの音だけに意識を向けてみます。

そのときに、音をドレミに置き換える必要はありません。
頭の中で音の位置を決めます。
ざっくりと「出だしの音は真ん中ぐらい、その次に聞こえた大きな音は真ん中より少し上」ぐらいのとらえ方で大丈夫です。

そうやって、頭の中に音をいろいろ置いてみましょう。

②音をとってみる。
次は、聞いている曲の音と同じ音を弾いてみます。
ピアノやキーボードなどの楽器がなくても、スマホのピアノアプリを使うといいですね。
「出だしの音はどの音といっしょかな」と、ピアノのキーをたたいてみましょう。

1回で当てるのは難しいですが、あちこち何回かたたいていると同じ音を見つけることができます。
1つの音を当てることができたら、当てる音を増やしていきましょう。

③音を声に出してみる。
音がいくつか取れるようになったら、実際に同じ音を声に出してみます。
鼻歌でもいいですよ。
とにかく、頭で感じた音を自分の体から出してみるのです。
そうやって、体の感覚として音を認識してみましょう。

このトレーニングは、テンポの速い曲や音の上がり下がりが激しい曲だと少し難しいです。
童謡はテンポもゆっくりだし、使っている音もそんなに多くないので音を取りやすくておすすめですよ。

音が取れるようになったら1曲全部を歌ってみましょう。

今は「ひとりカラオケ」も全然めずらしくありませんので、ひとりでカラオケ店に行って思いっきり練習をしてみましょうね。
歌っているところが撮影できたり、採点機能付きの機械があったりするので、自分の歌をチェックすることができますよ。

そして、ある程度自信が付いたら、みんなの前で歌いましょう。

このとき、「静かすぎる曲」は避けましょう。
静かなトーンの歌だと、周りは「おっ、聴かせる系かな」と思って「聴く雰囲気」になります。
座り直したり、曲選びを中断したり、話をやめたり、ちょっと緊張した空気になります。

ここで外したら、トラウマになりかねません。

静かすぎる曲はなるべく避けて、誰もが盛り上がる曲でワーッと楽しく盛り上がりましょう。
「楽しかった!」「いま、なんか歌えてた気がする!」という成功体験が大事なのです。

さいごに

大きな声を出すだけでもけっこうストレスの解消になります。
そのうえ、ピタッと音が合って歌うことができたら気持ちよさも倍増しますし、盛り上がったら楽しさも倍増します。
簡単なトレーニングで音痴を直して、カラオケを思いっきり楽しみましょうね。

タイトルとURLをコピーしました