※アフィリエイト広告を利用しています

アロマオイルの通経作用!?妊娠中なら避けるべき精油とは!?

アロマテラピーって癒されますよね。

普段からマッサージに使ったり、ディフューザーで香りを楽しんでいる人も多いと思います。

 

アロマは、気分を落ち着かせてくれたり、イライラを抑えたりなど、さまざまな効果があると言われていますよね。

 

しかし、アロマを使う上で、気をつけなければいけないことがいくつかあります。

その中のひとつが、妊娠中の使用です。

 

では、どのようなことに気をつけなければいけないのでしょうか。

ここでは、妊娠中に使ってはいけないアロマオイルと、気をつけなければいけないことをご紹介します。


 

 

スポンサーリンク

ローズマリーの精油妊娠中はだめ?通経作用とは

通経作用とは、生理を促し、生理不順を整える効果で、子宮内のものを外に出す作用のことです。

 

この通経作用がある精油を妊娠中の人が使用すると、早産や流産の危険があるので使用してはいけません。

 

ローズマリーは通経作用のある精油のひとつです。

 

ほかにも通経作用がある精油はこちらです。

  • ローズ
  • カモミール
  • シナモンリーフ
  • スペアミント
  • ラベンダー

ほかにも通経作用のある精油があるので、使いたいものがあるときは確認してから使うようにしましょう。

 

食品やスキンケアに含まれている場合は、濃度が薄いので神経質に避ける必要はありません。

また、香りを嗅ぐぐらいでは影響はありませんが、体調を崩すこともあるので注意が必要です。

 

 

スポンサーリンク

何故ペパーミントオイルは駄目なの?妊娠中に使用する危険性

 

妊娠中は血圧にも気をつけなければいけませんよね。

ペパーミントは血圧を上昇させる働きがあります。

 

妊娠高血圧症候群になると、腎臓機能や肝臓機能が低下したり、胎児の発育不全、機能不全、早産などのリスクが高くなります。

出産のとき、命に危険が及ぶこともあります。

 

ペパーミントのほかに、血圧を上昇させるアロマはこちらです。

  • タイム
  • ローズマリー
  • セージ

ほかにも、血圧を上昇させるアロマがありますので、使いたいアロマがある人は確認してから使うようにしましょう。

 

また、血圧に問題のない人は使用しても大丈夫なので、医師に確認してから使うようにしてくだい。

 

 

ジャスミンは駄目?避けなければいけない理由は?

 

ジャスミンには、子宮の収縮を促進し、分娩を促す作用があり、早産や流産の可能性があるので使用は避けたほうがいいでしょう。

 

ほかにも分娩促進作用のあるアロマがあります。

  • シナモン(葉)
  • クローブ

これ以外にも分娩促進作用があるアロマがありますので、使いたいアロマがある人は確認してから使用しましょう。

 

香りを嗅いで、分娩が促進することはありませんが、念のため使用を避けたほうがいいでしょう。

 

また、分娩を促進したい場合は、分娩促進作用のあるアロマを腰やお腹のマッサージなどに使用すると、出産がスムーズにすすみますよ。

子宮の強壮作用や母乳の出を促進する作用、産後うつの緩和などにおすすめなので、正産期に入って使うのがいいでしょう。

 

 

まとめ

 

いかがでしたか。

 

誰もが知っているようなアロマで、注意しなければいけないものが結構ありますよね。

 

アロマを使う上でとくに注意が必要なのは、妊娠初期です。

安定していない時期なので、具合が悪くなったり、早産や流産の危険があります。

とくに注意して慎重に使うようにしてくだいね。

 

妊娠後期に入った人は、異常がない場合、マッサージや保湿に使っても大丈夫なものもあります。

不安に思う人は、使用前に医師に確認して使うのが安心ですよね。

 

アロマの中でも、妊娠中のイライラ、ストレス、むくみ解消などにいいものもありますので、うまくアロマを利用して楽しいマタニティライフを過ごしてください。

タイトルとURLをコピーしました