お昼の時間は、なんとなくボーっとしがちですよね。
人の体内時計には1日2回の睡眠のリズムがあり、
そのうちの1回が、ちょうどお昼過ぎなんだそうです。
家に居る時ならウトウトしてても問題はないですが、
仕事中など、大事な場面ではそうはいかないですよね。
どうにかして眠気を回避する方法はないのでしょうか?
ちょっと調べてみました。
眠気が襲ってきたら試してみたい!目を覚ます効果的な方法は?
眠気を覚ますためには、脳を刺激して、
覚醒させることが必要になります。
ガムやスルメなど、噛み応えのあるものを食べると、
あごの筋肉が伸び縮みすることで
神経細胞が活発になり、眠気対策になるそうです。
また、人と話すことでも、声を出したり、
人の話を聞くということが、脳への刺激になります。
座ったまま背筋を伸ばすだけでも、背中に集まっている
遅筋(ちきん)の働きで、安定的にエネルギーを発生させ、
活発に動けるようになるそうですよ。
他にも、眠気を覚ますというと、コーヒーなどで
カフェインを摂取する方法が有名ですよね。
カフェインは、眠気を起こす物質である「マデシン」
に形が似ているので、ドーパミンやヒスタミンなどが
カフェインと結びつくため、眠気を覚ますそうです。
カフェインはコーヒーだけではなく、緑茶や紅茶、
ドリンク剤など、様々なものに含まれているので、
その時々で摂取しやすいかもしれませんね。
ただ、カフェインの効果が出始めるのは、
摂取してから30分後なので、眠くなりそうな時の
予防で飲むといいでしょう。
眠気を感じた時に、仮眠できるような状態であれば、
5分~15分程度の短いお昼寝もオススメです。
時間だけ見ると、ちょっと少ないような気もしますが、
意外と、起きてからの強い眠気は少なくなりますよ。
時間を取れる場合でも、1時間以上の仮眠は、
目覚めた後にボーっとしやすく、夜の眠りにも
影響するそうです。
寝るときの体制は、机に伏せたり、
イスの背もたれに寄り掛かるなど、
完全に横にならないようにするといいでしょう。
昼間の眠気は、夜の睡眠で解消されなかった
疲労物質が脳に蓄積されてしまい、睡眠を促していることも
原因なんだそうです。
昼間の眠気の対処も必要ですが、
夜に良い睡眠をとれるよう、
生活習慣の見直しも、
大切かもしれませんね。
手軽に眠気覚ましをするにはツボ押しもオススメ!
手元に何もない時や、買いに行く時間がない時には、
座ったままでも出来るツボ押しを
試してみてはいかがでしょうか?
ツボを押す時には、親指で少し強めに5秒くらいかけて
ゆっくり押して、「痛気持ちいい」くらいが、
目を覚ますにはちょうどいいそうですよ。
- 労宮(ろうきゅう)
手のひらのほぼ真ん中らへんで、こぶしを握った時に中指の先が当たる部分にあります。
労宮を押すことで、上半身の血行が良くなり、眠気を覚ます効果があるそうです。 - 中衝(ちゅうしょう)
中指の爪の生え際部分で、親指側にあります。
反対の親指と人差し指で強めに押すことで、集中力が上がったり、ストレス解消の効果もあるそうですよ。 - 風池(ふうち)
後ろ髪の生え際の、首の骨を挟んだ左右のくぼんだ部分にあります。
上に持ち上げるように押すことで、脳の血行促進にも効果があるそうです。
他にも、耳には沢山のツボが集中しているので、
耳たぶを下にゆっくり引っ張ってそのまま放したり、
耳全体をもむだけでも眠気が取れやすいと言われています。
ツボ押しであれば、ちょっとした時間でできるので、
仕事中でもできそうです。
人によっても効く強さが変わるので、
あなた自身の丁度いい強さを探して、試してくださいね。
まとめ
眠気があると、集中力も持たないし、
仕事をしていてもはかどらなくて困りますよね。
ボーっとしているとミスも起きやすいので、
仕事が増えてしまう可能性もあります。
昼間に眠気が起こるのは、睡眠習慣の乱れが
原因になっていることが多いので、
夜に良い眠りにつけるようにしたいですね。
眠気の対策方法は、人によって効果の感じ方が違うので、
あなたに合った方法を見つけて、
昼間の眠気を撃退してください!