※アフィリエイト広告を利用しています

丸亀製麺のうどんで今有名なのが「うま辛辛辛辛辛担々うどん」

安くて早くて美味しい丸亀製麺が提供する、10月23日からの期間限定裏メニュー、辛さを選べる「うま辛辛辛辛辛担々うどん」が早くも有名になっています。

1辛(+30円)から100辛(+1,000円)まで、「うま辛担々うどん」にプラスして辛さを増すことができます。

濃厚かつクリーミーな担々スープに甘辛の肉味噌、ほのかに香るかつお節を隠し味に、仕上げに香味ラー油をぐるりとかければ、あとを引くやみつきのうどん、「うま辛担うどん」に。

季節の変わり目、朝晩と少し肌寒いこの時期にピッタリのメニューですね。

うどんと言えば、要潤が大使を務める「うどん県」の香川県が有名ですが、実は丸亀製麺は兵庫県の会社です。
本場、香川県に負けないうどんを、五感で体感する「食の感動」を「おいしさ」を届けたいと創業されたのが始まりでした。

では、本場「うどん県」香川県ではどんなうどんが有名なのか、見てみましょう。

スポンサーリンク

「うどん県」香川県で有名なうどん3選

高松市の南西、綾歌郡にある超有名店「山越うどん」

ここは元祖釜玉うどんと言われているお店で、ビジュアルの美しい麺が特徴です。
店内も清潔で屋根付きの屋外スペースもあります。
香川県に行ったら一度は行ってみたいお店に必ず入っているので、行列覚悟でお出かけください。

高松市の西隣、坂出市にある「がもううどん」

かけうどんが130円と驚きの安さが特徴のお店です。
破格に安いですが、めちゃめちゃに美味しいです。特にうどんの喉越しは最高。
お持ち帰り用にうどんとお出汁を売っていますので、お土産にも最適です。

綾歌郡のさらに西の仲多度郡にある「香の香」

ここも超人気の有名店です。
釜揚げが250円とお値打ち!
とても大きくて重たいカメに入ったたらいうどんは、うどん玉が6玉入っているので大人数でシェアするのにオススメ。
座席スペースもゆったりとしているので、ぜひご家族や友人と行きましょう。

スポンサーリンク

香川県の観光でおすすめされるコースにうどん屋さん巡りがある

何年か前からブームは来ていますが、観光地巡りに絡めてうどん屋さんを回るのがもはや香川県観光の定番です。

車で移動するコースはよく紹介されていると思うので、こちらでは自転車で移動するコースをご紹介します(参照:うどん県旅ネット)。

スタートはJR高松駅。
駅を出る前に「連絡船うどん店」へ。
1969年に始まった宇高連絡船のうどん屋の味を受け継ぎ、鯖、ムロアジの削り節と昆布から取った出汁は創業当時のまま。
駅ナカとはいえ、確かな味は懐かしいと語り継がれています。

徒歩で移動し、JR高松駅レンタサイクルポートへ。
中学生以上なら誰でも24時間、なんと200円で自転車に乗れてしまいます。
返却は市内7カ所にあるレンタサイクルポートのどこでもOK。

足を確保したら次は、サンポート高松のシンボル「せとしるべ」へ。
こちらの赤灯台は世界初のガラスの灯台で、2016年に日本ロマンチスト協会から「恋する灯台」に選ばれました。

また少し移動して、今度は瀬戸内国際芸術2010の作品として作られた「Liminal Air -core-」へ。
大巻伸嗣さんの作品で時間や天候、見る場所や角度により表情が変わる、高さ約8メートルのカラフルな2本の柱です。

さて、お腹が空いてきたところで、自転車で約25分、高松市番町(香川県庁裏)にある「手打ちうどんさか枝」へ。
こちらは自分で麺を温め、出汁をかけ、トッピングする、超人気のセルフ店です。
天ぷら類は60種類!壮観です。

お腹を満たしたら今度は自転車で18分ほど南下して栗林公園へ。
ここは国の特別名勝に指定されていることでも有名ですが、映画「UDON」のロケ地にもなりました。

また少し小腹が空いたところで、ちょっと北に戻って「松下製麺所」へ。
ここは何玉か玉数を申告してうどんを受け取り、天かすやネギでアレンジを加えるタイプの製麺所です。
カウンター席のほか、倉庫を改造したワイルドな立ち食い席もあります。

うどんの魅力はまだまだ尽きない

セルフでもそうじゃなくても、有名な店舗が本当に多いですね。
香川県へ行ってうどんツアーをしたくなりました。

調べれば調べるほどに奥が深いうどんワールド。
今日はかけで明日は温玉で、そして寒さ対策でうま辛担々うどん、毎日食べても良さそうです。

タイトルとURLをコピーしました